HIMAJIN
 
 

 なんちゃってデッドニング BOX化編






 

そのためスピーカーの前から出た音と、後ろから出た音が混じり、音の打ち消しあいが起こってしまいます。結果としてスカスカで軽い音になってしまっているのです。
ドアの穴をふさぎ、ホーム用のスピーカーボックスと同様に箱状にします。

そして、車のスピーカーが音を出すとき、固定されている鉄板にも振動が伝わります。
その振動で鉄板が共振し、本来のスピーカーが再生する以外の音を出して音がにごってしまいます。 このような共振を確実に押さえ込む対策がドアのデッドニングポイントです。

制振材などを使って本格的にやると2、3万くらいかかるので、今回はお金をかけず純正スピーカーでどこまで音が良くなるかをやってみたいと思います。

ビフォー、アフター


 

デッドニングによる効果

・楽器音がはっきり聴こえるようになる
・ボリュームを上げてもビビリ音が発生しにくくなる
・中音、低音が豊かに聴こえ、高音もクリアに聴こえる
・走行中の車内が静かになって音楽が聴きやすくなる


デッドニングは音を響かせなくするものなので、必ずしも好みの音になるとは限りません。
スピーカーによってはデッドニング不要をうたっているものもあるようなので、そういったものは簡単なBOX化だけでいいと思います。
後は、必要に応じて、制振材をなどを使って微調整していくという形がいいと思います。
 
 
まずはドアの内張りを外したいと思います。
 
まずは
 
ドアの内側の取っての部分のネジを外しましょう。
 
爪が割れたらドンマイ
 
手前に引きながら上に持ち上げれば外れます
爪が割れたらドンマイですwww
 
ハーネスを外す

カプラーを引っこ抜きます。

 
中心を押すと外れるよ

中心を押すとで外れます。

ドライバーでカバーを外します
カバーがついているのでマイナスドライバーなどを使ってカバーを外してからプラスドライバーでネジを外してください。
 ほじりすぎてぼろぼろですwww
ネジを外した後、外枠を外します

この枠を外すのが一番手間取りましたが、コツがわかれば本当に簡単に外れます。
丸のついた隙間にマイナスドライバーを突っ込んでテコの原理でドライバーを下に下ろすとカバーの爪がうまく持ち上がって外れます。 
上からやると、やりやすいかもしれません。

上の画像ではまだネジがついていますが、必ずネジを外してから枠を外しましょう。


引っ張るだけ
サイドミラー横の黒いカバーは引っ張れば簡単に外れます。

4ヵ所外したら後は、内張りを引っ張れば外れます。

外すとこんな感じ

丸裸

実際見てみるとわかるんですが穴だらけです。
これでは音がスカスカになって当然です。

ブチルテープをはがしてビニールを穴のサイズに切ってそれぞれの穴をふさいで見ました。

効果は・・・?

ビニールはビビらないようにピンと張ってつけました。

え、効果ですか?
やってみてくださいwww 
やればわかります。


TOPページ← →インナーバッフル編